top of page

当科の特徴

リハビリテーション科の対象疾患とスタッフ

 リハビリテーション(リハ)医学は障害を扱う学問であり,その対象疾患は,変形性関節症,骨折などの骨関節疾患や脳卒中・脳腫瘍だけでなく,脊髄損傷,脳性麻痺,糖尿病,関節リウマチ・膠原病,パーキンソン病、ALS、ギラン・バレー症候群、多発性筋炎などの神経・筋疾患,切断、心筋梗塞などの循環器疾患,COPDなどの呼吸器疾患,慢性腎不全、末梢血行不全、消化器疾患、多発外傷と多岐にわたっています.また最近は,がん患者のリハも増加しています.リハはこれらすべての疾患に関わっており,リハ件数も毎年増加.現在,リハ科専任医師3名,非常勤講師1名,理学療法士47名,作業療法士18名,言語聴覚士10名が所属しており,大学病院としては全国でも有数の規模を誇っています.

 県内唯一のドクターヘリ事業による高度救命救急センターと大規模な周産期母子治療センターがあり、2021年度リハビリ新規依頼件数約8084件、特に脊髄損傷患者(162名)、四肢切断(145件)、超低体重出産児(221件)が多いのが特徴。特殊外来も特徴的で、高次脳障害51件、ボトックス139件、装具診650件、義足診94件。

bottom of page